弾き方 ギタリストの個性を決めるピックとピッキングを考察する。 ギタリストの個性は手元で決まる ロックとかフォークとかジャズとかのギターでは、ピックで弾くか指で弾くかという選択があります。弦楽器において、ピックやピッキングは、ある意味エフェクターよりもアンプよりも重要な問題です。ここで音が決まるからです... 2023.12.15 弾き方
機材・装置 トーキングモジュレーターという変なエフェクター。 トーキングモジュレーターという面白いエフェクターがあります。エフェクターというモノが生まれてから、実にいろいろなエフェクターが誕生していますが、変わったエフェクターの筆頭がトーキングモジュレーターではないでしょうか。しかも、これが誕生したの... 2023.12.02 機材・装置
マルチエフェクター オールドロックの歪み作り。 〜マルチエフェクターの中の70年代〜 ロックギターの歪みとは。 1966年は歪みの誕生年? 歪んだエレキギターの音が使われ始めたのはRock創世記からです。と言うよりもエレキの歪んだ音こそがRockを生んだという方が正しいと思います。一般的... 2023.12.01 マルチエフェクター機材・装置