レスリースピーカーという麻薬。

機材・装置
この記事は約4分で読めます。

レスリースピーカーとは。

レスリースピーカーをご存じでしょうか。ハモンドオルガンの横や後で家具のような茶色い四角い箱にスリットが空いたものです。よく見るとスリットの中で何かが回転しているのが見えます。回転スピーカーとも言われますが、スピーカーを回転させてドップラー効果を使い、エフェクターで言えばコーラスやフェイズシフターのような効果を生み出すモノです。いや、逆です。コーラスやフェイズシフターは、レスリー的な効果を手軽に得るために作られたものです。
コーラスやフェイズシフターは、電子的に音を加工していますが、驚くなかれ、レスリーの内部では実際にスピーカー(ツイーター)が回転しているのです。初めて知ったときには、え?どういうこと?って思いましたが、実際に見るとぐるぐる回っているのが見えます。

レスリースピーカーというのは不思議な存在です。楽器ではないのに楽器として機能しているというか、楽器の一部になっている。しかも違うメーカーの。立ち位置的にはエフェクターと同じなのでしょうが。

レスリースピーカーは、ハモンドオルガンとの組み合わせで知られています。ハモンドはレスリーと一体でハモンドオルガンと考えられていますが、実はレスリーは違うメーカーです。

レスリーの魅力

ハモンド言えばこの人Joey Defrancesco

レスリースピーカーの魅力はなんと言っても、実際にスピーカーが回転することによって得られる独特の音の波です。特に回転数が変わるときの音の変化のが独特でその場面転換効果は半端ないです。いい音と言うよりは、快感に近い。合法音感ドラッグというか、実際に弾いたり側で聞いたりするとヤバイです(笑)ハモンドオルガンの名手は、ドローバーのコントロールとレスリーのコントロールにあると言っても過言ではありません。

ロックで言えば、オールマンブラザーズサウンドの中でハモンドオルガンは重要な要素ですが、演奏するグレッグオールマンは、フレーズよりドローバーとレスリーのコントロールに神経を使っているように思います。カッコ良いブルースオルガンを演奏するマイクフィニガンもレスリーのタイミングが抜群です。そう、レスリーのスピードを変えるタイミングがとても重要です。ハモンドの名演はたくさんあると思いますが、そのどれもがレスリーの名演だったりします。

オールマンの魅力の隠し味はグレッグオールマンのハモンド。
マイクフィニガンのオルガンがカッコ良い。特にGoing Down Slowが圧巻。
たくさんの曲でカッコ良いハモンド&レスリーが堪能できる。

近年では、電子的にレスリー効果を生み出すレスリーシュミレーターが開発され、エフェクターとしても出ていますが、やはり物理的な音の効果にはかないません。コルグのオルガンに内蔵されているレスリー機能などもかなりいい感じなのですけどね。

エレキギターでレスリー。

このレスリーにエレキギターを通すとどうなるか。それはまるで麻薬のような快感です。物理的に回転するスピーカーからまき散らされる音の渦はやはり電子合成では得られない味を持っています。

70年代にギターにレスリーをかけるのが流行りました。エリッククラプトンの「Badge」が有名ですが、ジェフベックも第二期ジェフベックグループのアルバムではレスリーに通した音を使っています(ライブではやってない)。

Badgeのリフレインのギターがレスリー音
Short Business、I’ve Been Used、Jodyなどでレスリー音が聞ける

こんな魅力的なレスリーですが、いかんせんデカい高い重いの3拍子が揃っているので、アマチュアがおいそれと使える代物ではありません。(価格は小型の安いモデルで20万円弱、高いモデルだと数十万円。ちなみにアマゾンでもレスリーを売っています(笑)恐るべしアマゾン)

ギター用に小型のレスリーを作れないかとネットを探したら、いました強者どもが(笑)凄い小型レスリーを作っている人もいましたが、なかなか簡単につくれるようなものではありません。それにレスリーは、マイク2本以上で録ってPAから流さないといけないので手間もかかります。
小型のレスリーと数本のマイクがひとつのパケージになって収まっているような装置をどこかのメーカーが作ってくれないものでしょうか。売価2万円くらいで(笑)無理でしょうね(^^ゞ

レスリーシュミレーターとして最も手軽なのは、マルチに入っているもので、ちなみにZOOMのマルチに入っているのは、音のキャラクターのバリエーションは少ないですが、スピードも変えられて結構いい感じになります。ペダルでスピードを変えると、結構いい感じでゆっくりとスピードが変化します。こういうことが手軽に試せるのもマルチエフェクターの良いところです。

関連記事:マルチエフェクターのすすめ。


急に日本に飛びますがこの方のオルガン(レスリー)も素敵ですね〜
天才の呼び名高いCory Henryなんでもやるけどハモンドも上手い Cory Henryも頻繁にドローバーとレスリーを操作して表情を変える
タイトルとURLをコピーしました