弾き方

マルチエフェクター

G3n内蔵のルーパーが優秀な話。

マルチエフェクターにはエフェクターだけではなくて、リズムマシーンやルーパーも入っていたりします。このルーパーが意外に使えるものだったりするのでご紹介します。 そもそもルーパーとは何か ルーパーとは、リアルタイムで任意のフレーズ...
弾き方

オクターブ奏法の考察。

現在ではオクターバーを使うと簡単にオクターブ下の音が得られますが、オクターバーよりオクターブ奏法の方がたくさん使われています。同じようにオクターブ下の音を同時に出しますが、趣はかなり違ってきます(似せることもできますが)。 オクター...
弾き方

ギタリストの個性を決めるピックとピッキングを考察する。

ギタリストの個性は手元で決まる ロックとかフォークとかジャズとかのギターでは、ピックで弾くか指で弾くかという選択があります。弦楽器において、ピックやピッキングは、ある意味エフェクターよりもアンプよりも重要な問題です。ここで音が決まる...
マルチエフェクター

Vibeでお手軽ジミヘンサウンド。

マルチエフェクターのありがたさ マルチエフェクターの楽しさは、手軽にいろいろなエフェクターが試せることです。面白そうなエフェクターだと思っても、実際の演奏をCDなどで聴くのと自分でそれを弾いてみるのでは大きく違います。それを買わなけ...
弾き方

ロックを弾く人のラグタイムギターの練習法。

別のページで、ラグタイムギターは社会人ギタリストのオアシスと書いたので、練習法をご紹介します。きっといろいろな練習法があると思いますが、ここにご紹介するのはロックを弾いているギタリストが練習しやすい方法と思います。 ラグタイムギター...
弾き方

ロックの中のラグタイムギター。

ラグタイムギターをご存じでしょうか。ギター1本でベース音を弾きながらメロディーも弾いてしまうといういわゆるソロギターですが「ラグタイム」なので、小気味よいリズムにのって弾くのが楽しいジャンルです。カントリー系のギタリストを中心にラグタイム...
マルチエフェクター

セッションにこそ、MS-50Gが便利なのだ。

〜セッションで活躍するZOOM MS-50Gの使い方〜 マルチエフェクターのZOOM MS-50Gが便利なのは、なんといってもこの筐体です。一般的なストンプボックスと同じ。だから、同じように他のエフェクターとつなげてセットで...
弾き方

ロックギターのツボ「フィンガービブラート」

ツボと言うよりコツの方が妥当でしょうか。いやしかし、弾く方にとっても快感があるからツボでしょうか。個人的はロックギターの技術でフィンガービブラートは必須項目であるような気がします。とはいえ、何でもかんでもやたらと強烈にビブラートを掛けると...
弾き方

コードスタイルによるムードの違い。

エレキギターが活躍する場面は、ロック、フォーク、J-POP、ジャズ、R&B、ソウル、カントリー・・・様々ですが、同じコードネームでもそのポジションやフォームには大きな違いがあります。そういう違いがサウンドにも出るので描く音楽スタイ...
弾き方

成毛メソッドの続き「運指練習」

成毛滋のロックギターレッスンの話の続きです。あの中で今でも役立っている簡単な運指練習をご紹介します。簡単な練習ですが、多分、とても効果があると思います。ややこしいことはやらずこの3つ+アルファだけやっておくだけで、かなりいろいろなことに対...
タイトルとURLをコピーしました