エレキギターの音って意外とバンドの中で埋もれてしまうことがあります。周りに音の大きい楽器がありますしね。で、埋もれるからボリュームを上げるのですが、音がうるさいだけでなんか立ってこない。そういう経験ありませんか?ある時、人に言われて試して効果があったのが、クリーンブースターを頭に入れるという方法。
ブースターって言うと、意外と何するモノ?って感じがしますが、よく使われる用途が、ソロの時に音量を上げるとかではないでしょうか。しかし、ギターのすぐ後に繋いでバッファーアンプ的に使うことで、バンドの中で音が立ってくるんです。
私は、キット(おそらくエキゾチックのクローンだと思います)をつくってオペアンプを替えた(音は微妙に変わるだけですが)ブースターを使っていますが、これがとても効果的で、とにかくこれにするとボリュームがそんなに大きくなくても、バンドの演奏の中に埋もれず音が立ってきます。音が骨太になる感じがします。なぜそうなのかと言う理屈はよく知らないのと、きっとブースターの特性などもあるのだと思いますが、とにかく音が埋もれない。そして、後ろに繋いだペダルの効果もクリアになっているというか、かかりが良いというか。
理屈で言えば、同じ場所にグラフィックイコライザーを入れれば良いじゃないかと思うのですが、それだとあまり効果的ではないんです、なぜか。トーンコントロールなどの特性が微妙に作用しているのでしょうか。インピーダンスが下がることでの効果があるのでしょうか。詳しくないので分かりませんが。ディストーションペダルなどで、歪みを下げるとクリーンになるタイプのもブースター代わりに使えると思います。一度お試しあれ。